今年の夏
8月が終わってしまいましたね。日本の夏は本当に短いですね!みなさん気付いています?風と空気はとっくに秋のものに変わってるんですよ。残暑はまだまだ厳しいですけどね。
今年もECLAの夏休みは、通常のクラスに加え夏期講習と学童保育に多数お申込みいただいたため、うれしい悲鳴の多忙さで記事が全く書けませんでした。特に学童保育は小学1年生から6年生まで多数ご利用いただきました。本当にありがとうございました。浜名湖ガーデンパーク、エアパーク、北部水泳場、御前崎の灯台、天竜川河口、滝沢展望台などなど、みんなでいろんなところに行きました。とっても楽しかったです!同時に課題もいくつか見つかったので、今後に活かしていきたいと思います。
夏期講習に関しても、通常は集団授業を受講している子たちがこの時ばかりは個別での受講となるため、今までじっくりとやり切れていなかった所をトコトン練習したので、かなり理解できたのではないでしょうか。二学期にテストが楽しみです(ニヤリ)!
プライベートでもこの季節は毎年楽しい季節です。なぜなら毎年、帰省した元ECLAの生徒たちや旧友がたくさん僕を訪ねて来てくれるからです。彼らこそ僕の宝物。年を追うごとに大人になって立派になる彼らと話して過ごす束の間は、本当に楽しい時間ですし、僕も負けられないとやる気にもなります。
僕の仕事は少し特殊だと感じるときがあります。
普通の英会話教室や学習塾なら、小学校から中学校、または中学校から高校など、進学が転機となって別れが訪れると思うのですが、僕の教室は幼児期に英会話教室で入会いただいたら、小学校高学年か中学校へ進学すると学習塾クラスへ転入していただき、中高一貫校ならもちろんほとんどの生徒さんは大学受験までお付合いすることになるため、長い子だとその子の18年の人生のうち10年くらい関わらせていただいているなんてことがあるくらいです。その結果、お互いにじっくりと信頼関係を築くことができるので、高校卒業後も相談を受けたり自宅を訪ねてくれたりすることがよくあるのです。つくづくこの仕事が好きだなあと感じる瞬間です。
今年の誕生日にたくさんの方からお祝いのメッセージをいただきましたが、その中に「ECLAは卒業するところじゃなくて”帰るところ”だと思う」というものがありました。それこそまさに僕の目標とするところです。今年の夏に10年ぶりの再会があり、悩み相談に来てくれたH君(28)。ずいぶん悩んだだろうけど、よくぞ来てくれた。こうやってまたつながりができたんだから、これからはもっと気楽に相談しにおいで。
そして夏休みの最後は、つま恋に家族ごとご招待いただき満喫させていただいてしまいました。本当にありがとうございました。こんな感じで今年の夏は海、プール、花火、お祭り、BBQが盛りだくさんで過ぎていってしまいました。9月はもうひとつ大きな山が待っています。これこそ全身全霊をもって取り組まなければなりません。
それが終わったらもう受験生は完全に受験モード突入です。センター試験まであと4ヶ月弱。今年は高校3年生がたくさんいますから、受験生はここからが正念場です。
とはいえ40になったこの身体。これからの季節、体調管理だけはしっかりとしなければいけないですね。
関連記事